WordPress 2.7 日本語版が出たのでアップグレードする。
一応ひととおりのバックアップをとって、ファイルを上書き。
ディレクトリをみると不要そうなファイルがちらちら。
整理するべく、削除。
/wp-admin/upgrade.php
あっさりとデータベース更新。
しかし、ページが表示されないではないか。。。
あ、テーマのディレクトリを入れてない。
ページが表示される。よし、と思えばリンク先のページがない。
写真画像が表示されない。
画像のパスを見ると、
/wp-content/uploads
ああ、アップロードした分もいれないといけないのかと画像をアップロード。
しかし、ページのリンク先が表示されない。。。
これは何?としばし考え込むこと数分。
.htaccessを削除したのを思い出す。
中身を見るとワードプレス用とコメントがある。
しかしダウンロードした2.7には入ってないよなあ、とか思いつつmod_rewriteの記述があるのでもしやと思い、アップロードすると表示されるようになりました。
さていくつかの投稿を投稿してみましたが、スピードがかなりアップされていてじつに快適。インターフェースもきれいで整頓されているので慣れるに従い使いやすくなりそう。